ツール・ド・キョウト

 

生母は僕とワタルに毎日ご馳走をしてくれた。

 

「毎日、『ツール・ド・フランス』やってるみたい。」

僕は、固くなった太ももを掌で叩きながら言った。結局、今回僕が京都にいる二週間足らずの間に、区役所に七回、K銀行に三回、家庭裁判所に二回、ハンコ屋に二回、文房具屋と郵便局には数知れず足を運んだ。毎日最低十キロ、自転車で走り回っていた。時々家に戻っては、昼寝はしていたが。

継母はこれまで父の病院に近い実家に寝泊りしていたが、納骨が済むまでは、父の家に戻るという。それで、告別式の翌々日、継母の炊飯器等を自転車で運ぶ。その後、母と一緒にまたまた北区役所に行き(一体これで何度目なの?)年金の切り替えのための書類を作成する。年金関係はその道のプロ、「社会保険労務士」である姉が担当している。彼女がどの書類を揃える必要があるか指示してくれている。主に住民票と、所得証明書である。

姉が今度の日曜日にまた京都まで出向いて来て、彼女の必要する僕の集めた書類と、僕の集めた彼女の必要な書類を交換し、月曜日から一斉にそれを処理してしまうという手はずになっていた。姉の本籍は北海道の帯広市、木曜日の時点で、郵便で請求した戸籍謄本が未着という。

「絶対頼むで、それなかった前へ進まへんねんから。」

と何度も姉に念を押す。

 その他、身体障害者手帳の返納、要介護認定の解除、国民健康保険の停止手続きも僕がやった。それらが、全部区役所の別々の課で別々の書類で申請しなければならない。僕のようなコンピューターのプロでなくても、京都の区役所はまだまだ大いに業務改善の余地のある場所だと思う。

「そもそも、お爺さんやお婆さんに、こんな複雑な仕事させんの、無理でっせ。」

 こんな風に、葬式の翌日から走り回っていたので、僕は、その間ワタルが何をしていたのかよく知らない。(ワタルと僕は、葬儀の翌日、父の家から、鞍馬口の生母の家に移動していた。)彼は数人の友人が京都にいるらしかった。夕方、生母がいないときなど、夕食後や銭湯で息子としみじみ話をした。ロンドンではほとんどそんな機会がなかったのに。これも父が僕達親子に与えてくれた時間なのだろう。

 次の問題は「葬儀委員長」のFさんにどのようにお礼をするかであった。Fさんの母上、つまり僕の伯母がなくなったとき、父が「葬儀委員長」として、「八面六臂」の働きをしたという。もしFさんに僕がお礼のお金を持っていったら、Fさんの性格から、

「何言うてんねん、モトヒロ。オレは世話になったおっちゃん(父のこと)にせめてもの恩返しのつもりでやったんや。こんな金受け取れるか。持って帰れ。」

と、言われるのは目に見えている。しかし、今回は特別お世話になっているので、是非お礼がしたい。それも「持って帰れ」と言いにくいもの。朝のジョギングのとき、僕はふと思い付いた、「金沢のカニ!」僕は金沢の義母に電話をして、カニを三杯姉と僕の名前でFさんに「クール宅急便」で送ってもらった。これなら受け取らないわけにいかないでしょ。

 

<次へ> <戻る>