タクシー運転手と仲良くなる方法

日本へ帰ると、食べ物が美味しくて。沢山食べるので、一日二食で十分だった。

 

 先週末に英国に戻ると、先にロサンゼルスに戻ったYさんからメールが来ていた。彼女によると、京都でタクシーの運転手と仲良くなろうと思ったら、

「最近は中国人が多いですねえ。」

って言うんだって。そうしたら、全ての運転手さんがその話題に食いついてくるって。確かに、僕がYさんと一緒に山頂の展望台から街中までタクシーに乗ったときも、運転手が中国人観光客の多いこととと、そのマナーの悪さを嘆いていた。

 運転手だけじゃないよ、生母と話したときも、継母と話したときも、

「最近は中国人の観光客が多いねえ。」

という話題が一通り出たの。今の京都では、これが一番の話題みたいね。皆が言うのは、中国人は声がでかい、列を作らない、順番を守らないって。ネガティブな評判が多いね。

中国人の声がでかいのはある程度仕方がないことみたいね。うちの息子は中国語を話すんだけど、中国語はアクセントによって意味がすっかり変わるので、大きな声ではっきりといわないと、通じないんだって。ささやくようには話せない言語なんだよね。

それと、中国人が列を作らないってのは、これは文化だと思うよ。インド人だって、列を作らないよね。でも、別に悪気があるわけじゃないんだよね。例えば、英国だと、信号が赤でも車が来ていなければ道を渡るでしょ。これが文化というか習慣。日本人って車が来る来ないに関わらず、赤信号だったら渡らない。ホントだよ。ロンドンに住んでると、色々な国の人とその文化に出会うことが多くて、ある程度はこの国の人はこんな風に暮らすんだということが学べて、寛容にならざるをえないけど。日本人はマルチな文化にまだ慣れていないから、気になるんだろうね。

「爆買い」って知ってる。中国人が、日本の衣料や、電気製品、紙おむつまでも大量に買っていくんだって。でも、日本のお店は物が売れるからいいと思うんだけど。日本人だって、二、三十年前、ロンドンやパリやニューヨークの高級品の店で、ブランド品を買い漁ってたんだから。

シリアや、アフガニスタンからの難民が、東欧や地中海経由で大量にヨーロッパに押し寄せていることは、日本でも話題になってた。来てしまった難民の皆さんを人道的に助けなけばならないのは当然としても、あまりにも親切にしすぎると、どんどん押し寄せてくるよね。仮に、シリアの国民が、皆ヨーロッパに流れ込んだら、対応できないよね。そのバランスが本当に難しい問題だと思う。日本も、一万人くらい難民を引き受けたらいいと僕は思うんだ。日本人にとって異文化を学んで、全然文化と習慣の違う人々と一緒に暮らしていくというトレーニングになると思うよ。そうしたら、外国人を教える日本語教師の口も増えるし、僕も仕事が増えるというもの。へへへ、自分が儲けたいだけでした。

それと、「忍者レストラン」と「リッツ・カールトン・ホテル」に一緒に行ったMさんからもメールが来たの。リッツホテルは、入り口なんかをわざと分かり難くしてるんだって。そうすると、お客と従業員のコンタクトが増えて良いんだって。色んな考え方があるよね。それが、リッツホテルの壁が開いて、忽然と入り口が現れた理由でした。

 これで日本での休暇については大体話をしたかな。面白かった。一度日本へ行ってみたいって。どうぞどうぞ。世界中色々行ったけど、京都はひいき目なしに良い場所だよ。是非どうぞ。

 

祇園祭の専門家に記念にもらったウチワ。センスで内輪揉め。