伏見稲荷に適した服装

 

嵐山の竹林で。中国でも竹は多く植えられ、タケノコは常に食べられているとのこと。

 

「日本にいる間は日本の物を食べたいの。」

とエレンさん。一生に何度も来られる場所じゃないものね。日本の良さを味わい尽くそうというわけだ。この「気合」というか「気迫」、披露宴の海外組参加者から常に感じていた。と言うことは、宿に純京都風町家を選んだのも、正解だったかも。

一時半、清水寺の三重塔の下で、ゾーイとワタルに会った。ゾーイも、普通の顔色に戻っていた。僕とハンさん夫妻は、それまでに、清水寺を一通り見ていた。残念ながら、

「清水の舞台から飛び降りるつもりで・・・」

のフレーズで有名は「舞台」は、改修中。カバーが掛けられていた。

「改修にはまだ数カ月かかります。東京オリンピックに間に合うとのことですが。」

Mさん。なるほど、何でも「東京オリンピック」なんだ。

五人を乗せて伏見稲荷に向かう。あの、オレンジ色の鳥居のトンネルは、超現実的な風景で、外国人観光客には大人気。金閣寺を抜いて、京都観光スポットのベストワンに輝いたことがあるという。僕の高校は伏見にあり、伏見稲荷は男女カップルのデートコースだった。僕も当時・・・それは秘密!

伏見稲荷に着き、新たに水を買って歩き始める。もうビッシリと鳥居が立っており、その間に隙間などないような気がするのだが、僅かな隙間に新しい鳥居を立てる作業が行われていた。

「僕たち山頂まで行ってくるから、パパはここで休んでいていいよ。」

とワタル。有難いお言葉。僕は道のわきの石に座り、扇子を広げて風を送る。その日の最高気温は、予報通り三十三度まで上がったそう。この気温で山登りはちょっときつい。目の前を通り過ぎる人々を眺めている。和服を着た女性観光客が結構いるのである。この山道を、この気温の中、着物姿で、草履を履いて歩く。その「気合」は分かるけど、あまり適した服装とは言えないと思う。

 十分ほどして、ワタルたちが上から戻ってきた。

「あれっ、頂上まで行かへんかったん?」

「もうこれ以上はちょっと無理。」

と顔から汗を滴らせたエレンさんが言った。山を下りる。今回は、M運転手は下で待っていてもらっているので、あと十分くらいで着くということころで、

「もう十分で戻りますから、エアコン入れといてね。」

と電話をする。涼しい車の中に入ると、やっと汗が引く。

帰り道、車の中で、ワタルが突然、

「僕たち、明日朝七時に旅館を出て、『熊野古道』に向かうから、ハンさんたちをお願いね。」

と言い出す。ハンさんたちの出発は午後だという、それで、僕のハンさんご夫婦との濃密な時間は、もう半日続くことになった。

 

伏見稲荷本殿の前で。これから稲荷山に登ります。

 

<次へ> <戻る>